福岡城の近くにたたずむ店


一見さんも温かく迎えてくれる、笑顔の素敵なおかあさんを囲んで。

今年で創業85年。三代目亘さんがおかあさんをささえ、店を盛りたてる。「本日の一品」は200円前後で、冷奴、糸こんにゃくなどが日替わりで、メニューに並ぶ。冬季限定のおでん(100円~)もオススメ。麦焼酎(400円・一合)、芋焼酎、梅酒(各300円・一合)は、お好きな飲み方でどうぞ!
ナビゲーター 大塚良樹、常軒貴美子、野田理都子

☎092-741-7252
住)福岡市中央区大手門3-10-1
営)月〜金曜/16:00〜21:00
   土曜/16:00〜20:00
休)日曜・祝日・GW・お盆・正月



「バル風角打ち」の先駆け的な人気店!


三代目健次郎さん。

創業は昭和5年。当時から角打ちをしていたが一時中断し、16年前に店舗裏の倉庫を角打ちスペースに改装して再開。ワイン(赤・白あわせて約10~15種)、日本酒(約30種)、焼酎(約20種)、泡盛(2種)、つまみは約50種と多種多彩。毎日通いたくなる店だ。
ナビゲーター 大塚良樹、常軒貴美子、野田理都子

☎092-741-1504
住)福岡市中央区薬院1-12-18
営)月〜金曜/17:00〜23:00、
   土曜/17:00〜21:30
休)日曜・祝日(GW除く)・お盆、正月



女性一人でも歓迎!底抜けに明るいママに元気をもらえる店

常連からは「ママ」と呼ばれている、元気で明るいおかみさんの手料理が並ぶ店。毎日通う人も多く、女性客の割合が高いのも特徴。角打ち初心者でも温かく迎えてくれ、すぐに溶け込めること請け合い。近所に越して来たくなるほどの居心地の良さを、ぜひお試しあれ!
ナビゲーター 外平 友佳理

☎093-561-5271
住)小倉北区中井5-1-8
営)16:30〜21:00  休)日曜・祝日


日替わり料理のほか定番メニューも色々あり、常連さんもカウンターに入って手伝う。

角打ちの入り口は別



30年来の常連が集う工場地帯にある店

創業は昭和11年。「いらっしゃい」といつも笑顔であたたかく迎えてくれるおかあさん。平日限定の出汁がしみたおでんは、ぜひ食べてみて!「ベビーハム」(450円)もオススメ。店内には、熱帯魚が泳ぐ大きな水槽があるので、眺めながらの一杯も素敵かも♪
ナビゲーター 山岡 順子

093-621-3476
住)八幡西区屋敷2-1-1
営)17:00〜20:00 休)日曜・祝日


清酒は、「松竹梅」「白鶴」各150円(100ml)、280円(200ml)。

西鉄バス「紅梅」停留所から徒歩約7分



つまみ持参でもウェルカム!

昭和の風情が残る町並みの中に、ポツンとある店。つまみは乾き物だが、最近は近くのコンビニで調達して、つまみ持参で訪れる常連もいる。2代目店主が、そんなお客さんたちを、いつも優しい笑顔で迎えてくれる。
ナビゲーター 富下 義文

☎093-651-2580
住)八幡東区昭和町1-1-12
営)月〜土曜/16:00〜19:00 休)日曜・お盆・正月


気さくで温かい雰囲気の店主が迎えてくれる。

旧電車通り昭和町交差点から少し入った所にある。