酒屋さんと常連客のコラボレーション、新生「栗本酒店」!

使っていなかった古い倉庫が、常連さんの手により見事なお店に生まれ変わったのは令和2年5月のこと。店名の通り「栗」にこだわったなシャレた角打ち。カウンターには一枚板の無垢の栗の木が。丸太の椅子や看板だってもちろん栗。とにかく活気があり、笑い声が絶えない。土曜日ともなれば店内は大賑わい。誰でもウェルカムで迎え入れてくれ、すぐにその場で親しくなれる。運が良ければ、常連さんからの差し入れをご馳走になる、なんてことも…。
交代で店頭に立つのは、先代ご主人の長女・次女・姪の二人と番頭さん。後継者不足に悩む角打ち業界にあっては、なんとも頼もしい!
おつまみは70円~。枝豆、天ぷら、冷奴、焼き鳥、他に乾きものなど。駄菓子コーナーがあるため、小さな子供と大人が一緒の空間で楽しむこともできる。
ナビゲーター 都留 和恵

☎093-791-0058
住)若松区童子丸2-15-11
営)月~金曜は19時、土曜は19時30分まで
(配達等の関係で、開店時間は日によって異なる。事前に電話確認を!)
休)日・祝日  


店内にトイレはないが、隣接する児童公園に公衆トイレあり。

右から長女の島さん、次女の栗本さん、番頭の井上さん、現オーナーで姪の伊東さん、姪の深田さん。


駄菓子を買いにきた近所の子どもたち。


お品書き。

新型コロナウィルス対策をとっている店内。

ビールジョッキの中と大。

差し入れの鶏のタタキ。